プロフィール
三浦 隆雄について
心と売上の伸び悩みを解決するコンサルタント
初めて企画した動画講座で売上100万円を達成、
3か月後には高額講座のプロデュースで1000万円を売り上げる。
その後はカウンセラーとして月収100万円も達成。
現在は、カウンセリングと稼げるマーケティングメソッドを組み合わせて、
伸び悩む起業家の不安や自信のなさ、メンタルブロックをを解消しながら、
ブランディングにより、単価、成約率、リピート率を
向上させてコンサルティングに定評がある。
↓ここからは過去にカウンセラーとして活動する経緯を書いております↓
なぜカウンセラーになろうと思ったのか?
関西大学の総合情報学部を卒業した僕は空港を運営する会社に入社しました。
実家から近いし、大阪では有名な企業だし、仕事も楽で給料もそこそこ貰えるだろうと思っていました。
人事部からは「職場は和気あいあいとした雰囲気、残業は20時間程度」と聞いており良い環境に期待しておりました。
しかし、実際に入った会社に「和気あいあいとした雰囲気」はなく、
配属された部署は営業部ということもあり残業は60時間以上でした。
しかも僕がめちゃ苦手な体育会系でした。僕なりに頑張りましたが、仕事も人間関係もうまく行きませんでした。
しかも、僕は嫌なことを、「いやです」と伝えるのがとても下手でした。
というか、どうしてもできなかった。
それで、人間関係でも仕事でもどんどん我慢して、自分を追い込んでしまっていました。
仕事内容も人間関係も僕にとってはとても苦痛で、2年経った頃、会社に行こうすると涙が止まらなくなりました。
ここで限界を感じて会社を退職します。
島根で コーチングを受ける

1年間働いた島根県江津、とっても素敵な場所でした。
会社員にトラウマを持ってしまった僕は自営の道を探すようになります。
しかし、「やりたいこと」がわかりません。
この時から自分を変えるため、もともと好きだったスピリチュアルのことを調べたり、セミナーにも行くようになりました。
ある日、そんな僕を見かねて大学時代の先輩が島根旅行に誘ってくれました。
そして島根県を旅行している最中に、島根県で「町おこし」をしているNPO「てごねっと石見」に誘われ、1年間てごねっとで働くことを決めます。
「え!?いきなり島根!?」と思いましたよね。
というのも信頼できるコーチングの先生と島根県で出会えたんです。
働きながらカウンセリングを受けて「やりたいこと」を見つけることができると思って1年間だけ働こうと決心して移住しました。
コーチングで、一定の成果が出るが行き詰まる
コーチングでは、
- やりたいことがわからない
- 嫌なことを嫌と言えない
このどちらも原因は、僕と両親との関係にあることがわかりました。
というのも、僕は両親に「言いたいこと」を昔から言えないところがありました。
両親に「言いたいこと」を言えず、できるだけ親の希望に沿うように、進学先も就職先も決めておりました。
その親との関係性が、普段の人間関係でも現れてしまい、
他人にも「嫌なこと」を伝えることができず、「自分の気持ち」も押し殺す癖がついていたので「やりたいこと」もわからなくなりました。
コーチングでは、そんな人間性の根本である親子関係を変えることに取り組みました。
コーチングを学ぶことで、感情のコントロールが分かるようになって感情の起伏が減り、心の平穏が増えて人間的に成長しましたが、
肝心の親子関係は変えることができませんでした。
自分の中では、必死に頑張りました。
父親に手紙を書いて自分のことを理解してもらえるよう説得したり、
実家に帰った際も両親を粘り強く説得したり、
両親に溜め込んでいた感情をぶつけた方がいいと学び、感情をぶつけた結果、父親を殴るようなこともありました。
親を殴るとか、今思えば関係が悪化して当たり前のことをしていました。
その時の僕は「両親に理解して貰わないと自分は進めない」と思っていました。
そんな停滞している自分が嫌だし、そんな自分の将来が心配で心配でなりませんでした。
そんな気持ちで行うものですから、やればやるほど両親に自分のことは理解してもらえず、関係は悪化していきました。
大阪から上京して「ゆるし」を学ぶ

上京した時は、東京の煌びやかさに驚かされました。
こうして島根での活動が終わりましたが「親子関係」は解決していませんでした。
そもそも「親子関係」にこだわりすぎていたのです。
「やりたいこと」をしている幸せで充実感のある人生を送ることが目的なのに、
その時の僕は「親子関係」を解消することに焦点を当てていました。
しかし、親子関係を改善しなければ、先に進めない(と思っており)、でも親に理解して貰えそうにない。
「どうしよう、このままやったら、また言いたいことが言えなくて苦しむし、やりたいこともわかれへん」
僕は壁にぶち当たっていました。
ゆるしの重要性に気づく
その時、フェイスブックで「ゆるし」についての記事を見ます。
「問題を克服しよう!として問題にフォーカスし続けても解決しない」
このような内容で心理カウンセラーの方が書いておりました。
親子関係に必死すぎる今の僕にぴったり当てはまりました。
そして島根から大阪に帰り、記事を書いていた心理カウンセラーの方から「ゆるし」のカウンセリングを受けることを決意します。
3ヶ月大阪でカウンセリングを受けたましたが、まだまだ学び足りないと思い、
その後は、さらなるカウンセリングを受けるため上京します。
「ゆるし」とは?
「問題を解決しよう!」ともがく思考のことを、克服思考と言います。
意識を集中していることが現実化します。ですので、克服思考だと、問題に意識が集中してしまい、その問題が続いてしまいます。
大事なことは、克服するのではありません。
- 「会社を辞めてしまった自分」
- 「言いたいことを言えない自分」
- 「親子関係に問題のある自分」
このような自分の悪いところも受け入れることが重要です。そうすれば自然と前向きに人生を歩むことできます。
その上で、気持ちに正直に生きれば「やりたいこと」も自然に見つかります。まず良い自分も悪い自分も受け入れることが大事。このような考えが「ゆるし」です。
カウンセリングが終わった後も、スタッフとして関わらせて頂き、
心理のことやイベントプロデュースのことを学びました。
そして親との関係を無理に解決しようとせずに、「やりたいこと」を明確にしていきました。
そして「人が集まる場」を作る、情報発信を行う、など自分の好きなことがわかってきました。
僕は、人と「分かち合う」ことが大好きだったことに気づいたのです!
そして、メルマガを始めたり、スピリチュアルのセミナーをプロデュースさせてもらったり、
自分でもミニセミナーを開いたりと、少しづつですが自分の好きな「分かち合う」ことを仕事にする術を探すようになりました。
スピリチュアルの効果に気づく
ある時、ふと疑問が浮かびました。島根でのコーチングも、上京してからのカウンセリングもグループで受けたのですが、
どちらも僕は他の参加者より成長が早いというか、変化が大きいと感じていました。
実際、他の参加者から「すごい変わったね!」「表情が受ける前と違うね!」と言われてたんです。
自分と他の参加者との違い、、、
それが、スピリチュアルを取り入れていたことだったのです。
僕は、会社を辞めた時から、心理のことを学びながらもスピリチュアルのワークを受けたり、セミナーや合宿に参加したり、気になる神社仏閣には参拝していました。
差があるとしたら、これしかなかったんです。
僕は「スピリチュアルがどんな影響を心に及ぼすのか?」と、自分の変化を見ながら考えるようになりました。
TAKAOはこのような自分の変化を体験しました。
自然と心の平穏が大きくなっていきました。
「心」の扱い方、「氣」の扱い方、「エネルギー」の扱い方、
これらの扱い方を得ることで、ストレスを感じることがあっても対処法がわかるようになりました。
さらに、スピリチュアルなワークを実践するほど、
自分の中の「マインドブロック」と言われるのですが、「固定観念」や「ネガティブな思い込み」というものがなくなっていきました。
自然に「強く落ち込む」ということが減っていき、心が穏やかで幸せな時間が増えるようになりました。
人間関係で悩むことが減りました。
- 相手の言葉に影響されづらくなった。
- 目の前の相手を尊重できるようになった。
- 人も自分も裁かなくなった。
- 人間関係でイライラすることが減った。
- そもそも相手に過剰な期待をしなくなった。
- 相手を尊重した上で、「言いたいこと」が言えるようになった。
そしてTAKAOは気づきました。
「見えない世界」が「見える世界」を作っていること、
僕たちの意識が投影されて、現実ができているのです。
多くの人は、「見える世界」である自分が認識している思考のみを使って、現実や内面を変えようとします。
もちろん、それでも結果は出せるのですが、
「見えない世界」である自分が認識していない無意識を変えると、想像以上の結果を引き出せるようになります。
その「認識していない無意識」に直接働きかけることができるのが、スピリチュアルなんです。
このことを自分の体験を通して実感することができました。
そして、心理やスピリチュアルを研究してわかったこと。
「スピリチュアル」って、
「コーチング」や「ゆるし」などの心理学と伝えていることは一緒。
どれも角度が違うだけ。
ただ「スピリチュアル」は「見えない世界」に直接働きかけることもできる。
心理などのカウンセリングも大切だが、
スピリチュアルを活用することもめっちゃ大事。
でもみんなそれに気づいていない!』
だから、2016年4月からスピリチュアルイベントの企画・運営を始めました。
そうして、スピリチュアルのイベントを企画・運営する仕事を4月から本格的に始めました。
イベントを企画・運営することで、スピリチュアルの知識を少しでも多くの方と「分かち合える」よう励んでいます。
2018年7月からはコーチング・カウンセリングをメインに
今までの学びを活かして、過去の僕のように「生きづらさ」を抱えた方へのカウンセリング、
パフォーマンスを最大限に引き出すコーチングを行っています。
(少し脱線)なんと親との関係も驚くほど改善しました。
上記にも書きましたが、空港の運営会社を辞めた時、両親はとてもがっかりしていました。
親父に至っては泣いておりました。それだけ、有名企業への就職は嬉しかったのです。
それが、今年(2017年1月)の正月には、
両親に自分が「スピリチュアル」を活用して大きく変われたこと、これからも仕事として続けていきたいことを冷静にはっきり話し合えました。
そして、ずっと反対していて聞く耳すら持たなかった父親が話を聞いてくれて、しぶしぶですが納得してくれました。
そうしたら、家族に関する考え方が一気に変わりました。
それまでの僕は今まで「家族なんて必要ない。」と本気で思っていました。家族なんてただの「重荷」であって、僕はその下で呻いていました。
それが今では、家族の大切さが本当にわかる、というか身体で感じるようになったんです。
両親に「生んでくれてありがとう」という感謝の気持ちが心に表れて、その恩返しになんとか喜ばせたい、大切にしたいと今では思っています。
僕のやりたいこと
僕は、自分が「すごい!」と思ったことを知って貰いたいと情熱的になることができます。
自分が感心したことを、分かち合えると本当に嬉しいんです。
「やりたいことはなんだろう。」とずっと人生の意味を考えてきた僕ですが、
結局は、小さい頃から持っていた「分かち合う楽しさ」に気づきました。
そして、もう1つ小さい頃から感じていたのは、戦争や難民をなくしたいという気持ちです。
自分達はこんな平和で豊かな国にいるのに、戦争や難民という境遇にあっている人たちがいる。
「分かち合う楽しさ」が大好きな僕には、強い違和感を感じますし、
今でもニュースを見るたびに、心が痛み、とても悲しい気持ちになります。
「では、どうやったら戦争や難民がない世界に変わるのか?」いろいろと考えましたが、
1人1人が変わることによって、世界が変わるしかないという当たり前の結論に至りました。
それは、個人の力・影響力が今よりもっと大きくなることだと考えています。
その社会は、自分の特徴を活かす人が増え、お互いの精神性を評価して尊重できる社会。
冒頭にも書きましたが、僕はカウンセリングとスピリチュアルを活用することで、
他の人よりも早いスピードで、将来の不安やこだわりがなくなり、自分らしい人生を歩めるようになりました。
スピリチュアルって、どうしても怪しいイメージがありますし、まだまだ科学的に根拠がない部分もあります。
しかし、スピリチュアルを正しく活用すれば、自分らしさを取り戻し、自分が歩むべき人生を歩むことができます。
自分が「すごい!」「これが必要」と感じた考え方を多くの人と分かち合い、
そして、自分らしい人生を歩む人が増えることが、戦争や難民がない世界に繋がる。
たくさんの人に僕のメソッドを活用してもらうことって、僕の一番の喜びになりますし、僕の使命でもあると思っているのです。
こんな活動をしてきました。
- 3ヶ月でスピリチュアルの基礎を学ぶ 「高波動スピリチュアリスト養成講座」
- 伊勢神宮の聖域を参拝する 「伊勢神宮 内宮・外宮 御垣内参拝ツアー」
- 各地の聖地・パワースポットでの合宿 〜月山・金華山・真鶴・旭川・仙酔島など〜
- アメリカの聖地シャスタで魂のミッションを見つける合宿
- ITの聖地、シリコンバレーに10日間滞在し、セミナーの開催
スピリチュアルメディアにライターとして投稿しています。
月間60万以上のPVを誇る「トリニティ」さんにライターとして記事を投稿しています。
※詳しくは、「トリニティ」でのTAKAOの記事一覧をご覧ください。
このようなサービスを提供します!
世の中の多くの人が、「やりたいこと」「自分らしさ」がわからなくなっていたり、
気持ちが後向きになってしまったり、上がり下がりの激しい内面になってしまい、
「自分らしい人生」をなかなか実現できません。
そんな悩みを持った方々に、
自分の経験を活かしたカウンセリング・コーチングを提供することで、「自分らしい人生の実現」をサポートします。
TAKAOはこんな人です。
良かったら動画を見てください。
- 1989年4月27日生まれの平成ボーイです。よく「誰かに似ている」と言われる顔をしております。多分、よくいる日本人顔なんだと思います。
- 好きな食べ物はカレー、そして甘いものをこよなく愛します。
- 愛知生まれ、大阪育ちのため、なんちゃって関西人。狙うより天然ボケをかます時が1番面白いです。
- 性格は極端なところがあり、多少ストイックです。話せばなかなか面白いと思います。メンタルは打たれ弱いです。
- 好きなもの、セカイ系アニメが好きです、日常系も良いですね。ランニング、スピリチュアルの研究
- 苦手な人、固定観念が強い人、上から目線の人やお客さん、批判的な人
僕の想い
「自分らしい人生」こそが「あなたの夢・良さ・想い」を引き出した人生になる
「あなた」という素材を活かすことで、
あなたの「自分らしさ」を実現させたい。
スピリチュアル、心の事なら、お気軽にお問い合わせください!
Facebookはいつも見ておりますし、
Twitterでも大丈夫です。
TAKAOのメルマガ登録はこちら!
その他、TAKAOのことがもっとわかる記事はこちらです!