「自分らしさ・個性」がわかれば「弱み」が「強み」に変わります。

まいどまいど!TAKAOやで。
ある日、僕が住んでいるシェアハウスでよく話す友達YさんからこんなLINEメッセージをいただけました。
そういえば、「調和を図らないとね〜」って言ってた!!
なるほど、我ながらめっちゃ良いこと言ってるやん。
TAKAO
覚えてないやん! まぁ人って、他人から言われた些細な一言でハッと気づくんだよね。
たまちゃん
思わぬ人や出来事から気づかされるようできているから、悩んだ時とか、答えが欲しい時は身の回りに意識を向けて見てね。
TAKAO
TAKAOが伝えたいこと
それで、このメッセージの内容はズバリ僕が伝えたいことだなー。と思ったので、記事にして紹介させて頂きます。
それが、「自分らしさ」に目を向ける、ということです。
ついつい欠点をなんとかしようと思ってしまう。
どうしても「欠点」に目が行ってしまいますよね。
例えば、
学校では、あらかじめ決められた「答え」に辿り着くよう求められますし、受験では成績の悪い強化を勉強するように考えます。
企業に入っても、成績優秀者の能力を下記の図のようにチャートにして、「みんなこんな人材になれ!」ということを求めますよね。
(例)成績の良い人材の能力
だから、
「数学を伸ばさなきゃ!」「辛抱強さを強化しなくちゃ!」「ここを強くしなきゃ!」
このように、どうしても「欠点」に目がいくようになってしまいます。
そうして、自分の「欠点」が直すことができれば、自己実現ができると考えるようになります。
そして、「欠点」を直したり、足りない部分を補おうとしてしまいます。
でも欠点は直らない。
でも、そうやっても欠点は直りません。
なぜなら、「私には〜〜が足りない」という「考え方」で行動しているからです。
こちらの記事で説明したのですが、僕たちが「意識」したものが現実になります。
現実の見方が変わる!潜在意識、顕在意識という意識が現実を作る。
例えば、「他の人と比べて、私にはメンタルの強さが足りないから、営業で精神力を強化しなければ」
このような「意識」だと、結局、「メンタルの強さが足りない自分」に「意識」を向けているため、
「メンタルの強さが足りない自分」がずっ〜ーーーーっと出てきます。
僕の場合だと、「親との関係を解決しなければ自分のやりたいことはわからない」に固執しておりました。
固執している間は、親との問題は解決しませんでした。
※この経験はこちらの記事「だから絶対おすすめしたい!親子関係はほっといたら改善するんです。」で書いています。
あのときは、もがけば、もがくほど状況が悪化したな〜!
TAKAO
両親と仲良くなれない!という前提で行動してたもんね。
たまちゃん
あと、これを直そう!あれを直そうばっか考えていたよ!
TAKAO
心理学で自分を分析しまくると、悪いところを直すことばっかりに目が行って心が病むよね。
たまちゃん
うん。スピリチュアルな「見えない世界」のことばっかり考えても、頭がハッピーすぎる人だけど、心理学で自己分析しまくっても変化はないよね。
TAKAO
結局は、バランスが大事ということに行き着くよね。
たまちゃん
ということで、「じゃあ最適なバランスは何?」っていうことをお伝えします。
TAKAO
欠点より「自分らしさ」に目を向ける
だから、他人だったり社会の常識と自分を比べるのではなく、
ありのままの「自分らしさ」に目を向けてください。
具体的に言うと、
自分がどういうことが好きで、
どんな分野でどんなことをすると能力を発揮できるだろうか?
どんな仕事をして、どんな人と付き合って、
どんなことを毎日思って生きることが、一番イキイキとしていて楽しいだろうか?
もっと深く言うと、
自分が人生で何を成し遂げたくて、死ぬ時にはどんな状態で死にたいのか?
このような「自分らしさ」に目を向けて欲しいです。
なぜなら、
足りないところを補っても、欠点を隠しても、
「憧れのあの人」や「世間が認めるあの人」には決してなれません。
さらに、「自分らしい」人生こそが、1番情熱を持って過ごせるし、1番自分の能力が発揮できるし、1番自分が人間としても成長する人生なんです。
だって、それこそが、「魂」が「こういう人生にする!」と決めた道だから。
そして、
欠点も無視していれば、勝手に消えていきます。
正確に言うと、消えはしないのですが、目立たなくなります。
なぜなら、「意識」していないからです。
ぜひ、「自分らしい」に意識を向けて、人生を歩んでくださいね。
結局、最適なバランスっていうのも、1人1人に適したものがあるんだよね。
TAKAO
その人の人生に適したバランスがあるんだね。
たまちゃん
答えとしてはちょっと面白くないけど、ホンマそうやねん。だから、正解はないんだよな!
TAKAO
どの魂も「自分らしい人生」を歩むことによって成長を望んでいるもんね。だから、どの人のあり方も尊重しないといけないね。
たまちゃん
いいこと言うね〜!そして、本ブログではスピリチュアルの観点から「自分らしい人生」を歩むお手伝いをしていきますね!
TAKAO
うまくまとめたやん。
たまちゃん
まとめ
「欠点」を直そうとすることって、負のループにハマるようなものなんです。
どんどん、欠点が目立つようになるし、自分が何が好きか?ということもわからなくなっていきます。
だからこそ、「自分らしさ」を活かすことに集中して欲しいです。
以下にて、記事のまとめになります。
- 欠点を直せば自己実現できると思ってしまう。
- 欠点を直そうとしても治らない。
- 「欠点」より「自分らしさ」を意識することが大事。
- 「自分らしい」人生こそ、能力が発揮できて、成長もできる。
- 「自分らしさ」を発揮すると、欠点は目立たなくなる。
ほいじゃーね!
こちらも合わせてどうぞ!
-
2017/07/12
-
20代の男がスピリチュアルを仕事にするまで 〜空港編その②〜
-
2017/10/13
-
【瞑想音楽のおすすめ】Amazonプライムで聞ける音楽10選
-
2017/05/31
-
人間関係を改善!!スピリチュアルの観点から簡単に変わる方法をお伝えします。
-
2017/11/22
-
神社の参拝作法を溝口神社で海外の友人に教えたよ、みんなもこれ読んで氏神様へ行こう!
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/01
-
ビジネスの情報発信がどうしてもできない・・・
-
2019/08/01
-
感想 正直驚きました。お金のブロックで行動できませんでした。
-
2019/06/17
-
1回のセッションで不眠と動悸がなおりました。 20代 ゆりかさんの感想
-
2019/05/09
-
心と売上の伸び悩みを解決していきます