【気持ちを切り替える方法】意識のスイッチの使い方をわかりやすく解説します。

まいどまいど!TAKAOだよ。
みんな内面はロックンロールになってないかい?
いきなりですが、人間って、見えない世界(波動の世界)の、影響を受けています。
心理学でも、潜在意識の奥には「超意識」というものがあって、人は「超意識」で繋がっている、と表現されてます。
だから、僕たちは、普段から波動の世界の影響を受けてます。
すなわち、「波動の世界」がザワついていたら、「僕たちの内面」もザワつくんです。
つまり、
「なんか調子悪いなー!ネガティブな気分になるなー!嫌な事ばっかりだぜ、、、」という時期が必ずあるんですね。
スピリチュアルでは、これを「カルマ」や「クリアリング」の時期といいます。
こういうときは、あせらず湧き出てくる思考や感情に流されないことが大事です。
でないと浮き沈みの激しい、ロックンロールな内面になってしまいます。
かと言って、自分を無視して欲しいわけではないんです。
しっかり内面を見つめて、冷静に受け止めてあげてくださいね。
ですので、
今日は、ザワツク自分を変える「意識のスイッチ」を入れる方法をお伝えしますね。
気持ちがザワザワするとき、いつもの自分ではないとき、そんな時にご参考ください!
TAKAO
目次
- 1 役に立ったらこれプレゼントしてくださいね
- 2 自分で「フォーカスするもの」をコントロールしよう!
- 3 【1、まず落ち着ける環境に身を置く】
- 4 【2、自分がどんなことを考えているか書き出す】
- 5 【3、それを考えていて、どんな気持ちを味わっているか書き出す】
- 6 【4、今の自分に不要な「感情」を決める。】
- 7 【5、アファメーションを唱えて、不要なパターンを消す】
- 8 【6、自分からエネルギーが抜けていったイメージをする。】
- 9 【7、できるなら10分~30分ぐらい瞑想をして心を落ち着かせる】
- 10 【8、すっきりしたら、理想の自分をイメージする。】
- 11 【9.可能な限り理想の自分で生きる】
- 12 【10、自分が変わると現実も変わる】
- 13 【まとめ】
役に立ったらこれプレゼントしてくださいね
自分で「フォーカスするもの」をコントロールしよう!
「意識」のスイッチとは、自分がフォーカスしたいものに、「意識」を当てられるようになるスイッチのことです!
※TAKAOが考えました。
「意識」したこと、すなわちフォーカスしたことが「現実」になります。
でも、
ついつい、フォーカスしたくないものを意識してしまう時ってありますよね。
こんな感じです。
- お仕事どうしようー!
- お金どうしようー!
- これしたら嫌われないかな、大丈夫かな?
こういう時って、「意識」のスイッチが入っていないんです。
すなわち、
自分で自分をコントロールできなくなってしまっている。
コントロールしているつもりでも、実際は、出てくる感情や思考に流されてしまっているのです。
ですので、
自分で「フォーカスするもの」をコントロールして、望む自分、望む現実を手に入れる、
「意識のスイッチ」を入れる方法を、本日はお伝えしようと思います。
それでは、順に見ていきましょう!
【1、まず落ち着ける環境に身を置く】
カフェだったり、自分の部屋だったり、リビングだったりですね。
もし疲れていたり、眠たかったら、10分ぐらい寝てみましょう!
自分が普段、落ちついている環境に入るだけで、落ち着いている自分が出てきます。
【2、自分がどんなことを考えているか書き出す】
それでは、ノートを用意して、自分がどんなことを考えているか書き出しましょう。
(例)
- 仕事のことばかり考えている。
- 誰かにかまって欲しい、注目してほしい。
- なにか買ったりして満足したい。
- これからのお金の心配ばかりする。
とにかく今思っていること、考えていること、内面のこと、やりたいこと、困っていることなど、書き出しましょう。
【3、それを考えていて、どんな気持ちを味わっているか書き出す】
信じれないかも知れませんが、その「感情」を感じたいから、その「思考」になっています。
コーヒーや甘いものを採りたい中毒症状なもので、その「感情」を感じたくなって、その「思考」が出ています。
考えていることを通して、自分はどんな「感情」を感じているか書き出しましょう。
あなたの身体は、その「感情」の中毒になっているのです。
(身体がそうなっているだけで、あなたを責める必要はありません!)
(例)
- 仕事のことを考えて不安になりたい。
- 過去の失敗を思い出して罪悪感に浸りたい。
- 足りないものを意識して欠乏感に浸りたい。
- 認められたいと考えて、自信がない自分に浸る。
【4、今の自分に不要な「感情」を決める。】
普段からどんな「思考」をしているか?
そして、「思考」からどんな「感情」生まれているか、
気づくことができれば変更することが可能です。
減らしたい「感情」をまとめて、その感情に繋がっている「思考」を突き止めましょう!
この「思考」と「感情」のパターンは「潜在意識」に記録されております。
だから、「潜在意識」に記録しているものを書き換える必要があります。
次のステップでは、アファメーションを使って、「無意識」である「潜在意識」に直接書き込みましょう!
(ここで注意!)
注意して欲しいことがあります。
「変えなければ!」と変更したい「思考」「感情」を意識しすぎることです。
「意識」したことが現実に出てくるので、「変えよう!」と意識すればするほど、
その「思考」「感情」が現実に出てくることになります。
したがって、「変えよう!」と力むのではなく、「忘れよう」と力を抜いて欲しいです。
僕はこのループによく陥ります。本当に注意してください!!
【5、アファメーションを唱えて、不要なパターンを消す】
アファメーションによって、減らしたい「感情」「思考」を潜在意識にまず落とし込みます。
僕は最近、こうアファメーションしております。
「○○な自分を認め、許し、そして神に委ねます」
(その他の例)
- 「すべてをゆるし、受け入れ、そして感謝します」
- 「◯◯な自分をゆるし、受け入れ、愛します」
言いやすいアファメーションを唱えてくださいね。自分で考えるのもとても良いです!
回数ですが、何度唱えても大丈夫です。自分がしっくりくる回数を唱えましょう。
TAKAO
【6、自分からエネルギーが抜けていったイメージをする。】
これは感覚的なことですので、ひょっとしたらわかりづらいかも知れません。
感覚がわからない方は気にしなくて大丈夫です!
アファメーションをすると、自分の中から、エネルギーが抜けていく感覚があります。
僕は第7チャクラから抜けている感覚があります。
感覚がわからない人は、アファメーションをした後に、エネルギーが抜けていくイメージを自分からしてもいいです。
アファメーションが落ち着くと、以前より落ち着いている、囚われが少ない冷静な自分になります。
ただ、翌日になったり、何かの出来事で、同じ「思考」や「感情」が出てくるかも知れません。
ですので、【4、】で決めた、不要な「感情」と「思考」を覚えておきましょう。
これを覚えていれば、
「うわー、またこのこと考えてるこのパターンにハマりたいんやー!」やめよう、やめよう!
TAKAO
と、自分のパターンに気づくことができます。
【7、できるなら10分~30分ぐらい瞑想をして心を落ち着かせる】
アファメーションをして、気持ちが変わってきたら、そのまま瞑想に入ります。
瞑想をして、無心で、内面を見つめることにより、心を落ち着かせます。
この際、どうしても雑念や感情が出るかも知れません。
それは、あなたが溜め込んでいたものです。
この際、出してしまいましょう!!
自分で自分をコントロールせず、内面を見つめていけば、どんどん雑念や感情もなくなっていきます。
瞑想をして、心が落ち着いてきたと感じたら次のステップにいきましょう!
【8、すっきりしたら、理想の自分をイメージする。】
瞑想で心が落ち着いてきたら、
それは、脳波がアルファやシータ波になった状態です。
脳波がアルファやシータ波になったタイミング、
それこそ潜在意識にアクセスできるタイミングなんです!!!
大チャンス到来!!!
TAKAO
このタイミングで、理想の自分を作り替える作業をしていきましょう。
その理想の自分は、どんなことを考えて、どんな感情を味わっているか?
新しい「思考」と「感情」のパターンを自分で作るのです。
では、新しいパターンをどうやって作るのか?
その方法こそが、イメージして、5感を感じることなんです。
どんな自分(プライベート、仕事、収入、恋愛、友人などすべて)になっているかイメージします。
そして、「その自分はいつもどんな「思考」をしているか、どんな「感情」を感じているか」と、あり方までなりきります。
※あらかじめ、「なりたい自分」を決めておくのがオススメです。
そうすると、脳が、「あ、自分ってこんな人物像なんだね!」と書き換えしてくれます。
「潜在意識」に上書き保存されていくのです!
これを続けていくと、どんどん「潜在意識」に上書きされていきます。
これは、朝起きた際と、寝る前に行って欲しいです!!このタイミングは脳波がシータ波なんです!!
TAKAO
【9.可能な限り理想の自分で生きる】
「潜在意識」に理想の自分を上書きしていったら、その自分になりきってくださいね。
理想の自分がイメージしている「思考」「感情」を普段から感じて、
できればその「自分」がするであろう行動も行ってください。
そうすると、新しい自分のパターンがどんどん強くなります。
【10、自分が変わると現実も変わる】
現実は、僕たちの「意識」が作っております。
お伝えした、「意識のスイッチ」を入れる方法で、「なりたい自分」をイメージしてなりきっていくと
自然と、自分も現実も変わっていきます。
なんで「意識」が「現実」を作っているの??
と考えている方はこちらをお読みください!
○現実の見方が変わる!潜在意識、顕在意識という意識が現実を作る。○
「意識」がどんな影響を与えているかわかりますよ!
【まとめ】
ざっと書きましたが、いかがだったでしょうか?
簡単にまとめるとこんな感じです。
- 落ち着こう。
- 書き出して「考えていること」に気づく。
- 「考えていること」から生まれる「感情」に気づく。
- 自分の「思考」「感情」パターンに気づく。
- 消したい「思考」「感情」パターンを決める。
- アファメーションで「思考」「感情」パターンを消す。
- 瞑想して、潜在意識にアクセスする。
- 新しい「思考」「感情」パターンを作る。
僕は、この方法で、自分の変えたい部分を見つけて、望む自分と現実をフォーカスしております。
もちろん決して完璧なわけではないですが、
体力が増えて、仕事のやる気が前より増えましたし、昔からやりたかったワードプレスのブログにチャレンジできています。
驚くことは、親との関係が僕のテーマなのですが、家族関係もさらに良くなった事です。
家族と電話をよくするようになって、
この前、パソコンが壊れて修理代が高くてショックを受けた話をしたら、なんと親が出してくれました!
(恥ずかしい話でもありますが、、、)
現実って、本当に僕たちの意識が作り出しているんです。
だから、「意識」に注意すれば、現実も変わります。
何より意識を変えるって、タダで出来るからお得ですね。
それでは、
ブログを読んで頂けた方が、少しでも自分の癖に気付いて、なりたい自分にフォーカスを当てれるようになれば幸いです。
ほいじゃーね!
こちらも合わせてどうぞ!
-
2017/05/19
-
「波動」が意識・エネルギー・物質に影響していることをめちゃ簡単に説明してるよ。
-
2017/05/26
-
脳波計「muse」で感情が爆発している脳波を測定したよ。
-
2017/11/22
-
神社の参拝作法を溝口神社で海外の友人に教えたよ、みんなもこれ読んで氏神様へ行こう!
-
2018/02/23
-
「不安」も生きるために必要な感情!「不安」に対処するたった5つの方法とは?
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/01
-
ビジネスの情報発信がどうしてもできない・・・
-
2019/08/01
-
感想 正直驚きました。お金のブロックで行動できませんでした。
-
2019/06/17
-
1回のセッションで不眠と動悸がなおりました。 20代 ゆりかさんの感想
-
2019/05/09
-
心と売上の伸び悩みを解決していきます